-
30,710view
-
ルパンでおなじみ旧チンクエチェントは買える!飼える?気になる旧車ライフ予算は?
誰もが一度は乗ってみたいと思ったことは多いでしょう、クラシックな旧車のフィアット50…
-FIAT500 / Nuova500, Prima Serie 1957-1960, 500D 1960-1965, 500F 1965-1972, 500L 1968-1972
-
2019/04/13
745view -
チンクエチェントに憧れて、20年後に乗ることが叶った半生をなんとなく振り返ってみる
20歳近くも年が離れている従兄弟が、どうやら料理人を志してるらしく将来は店も持ちたいと考え…
-FIAT500 / Nuova500
-
2019/04/12
1,250view -
ビアンキーナ有するアウトビアンキ社が世に送り出したもう一つのジャルディニエラ
1955年にフィアット傘下の自動車メーカーとして立ち上げられた「アウトビアンキ」は、元々は自…
-FIAT500 / Nuova500, Prima Serie 1957-1960, Giardiniera ジャルディニエラ
-
2019/03/05
360view -
旧チンクのクラシカルな菱形FIATエンブレム。クロモドラ製のオリジナル当時物。少し惜しかった…
パーツ収集癖があるわけではないものの、古いイタリアの旧車部品はアンティーク的な価値もあり…
-500L 1968-1972, 旧チンク 整備日記, パーツ交換・修理・修復, 部品・パーツ / 消耗品, モディファイ
-
2018/12/23
1,560view -
フィアット500R(Rivised)はヌオーバ・チンクエチェントの最終型|1975年に生産終了
最終型のRタイプ「500R(アール)」は、1972年から1975年まで製造。 チンクエチェントの後継機…
-FIAT500 / Nuova500, 500R 1972-1975
-
2018/12/23
493view -
新しい500と名付けられたヌオーバ・チンクエチェントは現代に至るフィアットのアイデンティティ
フィアット500は、先代の500に対して「ヌオーバ500」と名付けられ、1957年のジュネーブショーで…
-FIAT500 / Nuova500, 500R 1972-1975
-
2018/12/23
747view -
500Lはバンパーオーバーライダーが特徴的!1968年に登場の後期型デラックスモデル
500L(チンクエチェント・エル)は500Fの豪華版という位置づけでデビューした。頭文字のL(イタ…
-FIAT500 / Nuova500, 500L 1968-1972
-
2018/12/23
3,351view -
旧車のチンクエチェントだから似合う色?ミントグリーン?うぐいす色?いやいや新型フィアット500もイケるよ!
ルパン・カラーの黄色(クリーム色)をはじめ、赤や青に、定番の白、黒。その他どんなカラーで…
-FIAT500 / Nuova500
-
2018/12/23
626view -
旧チンクのバーチョ♪愛すべきオールド・フィアット500のいるイタリアの街並み
イタリアの街で、どこにでもあるような小さな自動車工場を覗いてみると、プントやパンダ、ニュ…
-FIAT500 / Nuova500
-
2018/12/23
702view -
旧型フィアット500はセピア色の似合う古き良きイタリアの国民的クラシックカー
旧チンクことFIAT500の長い歴史は、1957年に登場した『ヌォーバ・チンクエチェント』(Nuova500…
-フィアット車の歴史, FIAT500 / Nuova500, Prima Serie 1957-1960, 500D 1960-1965, 500F 1965-1972, 500L 1968-1972, 500R 1972-1975